土木学会論文集
Online ISSN : 2436-6021
特集号(水工学)論文
ランダムフォレストを用いた多波長励起蛍光光度計による植物プランクトンの組成分類
矢島 啓藤井 陽管原 庄吾吉田 圭介
著者情報
ジャーナル 認証あり

2024 年 80 巻 16 号 論文ID: 23-16032

詳細
抄録

 本研究では多波長励起蛍光光度計(MFL)による植物プランクトンの組成分類に,ランダムフォレスト(RF)を適用した.まず,培養株により現場を疑似的に再現した擬似観測データを用い,RF適用の妥当性を確認した.その後,ダム湖で得られた観測データを用いて,RFの適用性を検討した.組成分類は4グループ(Brown(珪藻+渦鞭毛藻+黄金色藻), Green(緑藻), Mixed(クリプト藻), Blue(藍藻))とした.その結果,BrownおよびGreenは比較的良好な,Blueはある程度の精度が得られたが,Mixedは良好な精度は得られなかった.さらに,RF学習モデルをダム湖に現地適用したところ,特にBrownとGreenの特徴的な分布を捉えることができ,MFLの有用性が示された.

著者関連情報
© 2024 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top