土木学会論文集
Online ISSN : 2436-6021
特集号(水工学)論文
150年連続実験データを用いた手取川流域貯水池群の利水・発電運用への気候変動影響評価
野原 大督佐藤 嘉展角 哲也
著者情報
ジャーナル 認証あり

2025 年 81 巻 16 号 論文ID: 24-16159

詳細
抄録

 豪雪地域での水資源管理への気候変動の影響を明らかにするため,手取川流域のダム貯水池群を対象に利水・発電運用の将来変化の推定と影響の評価を実施した.気候データには気象研究所の高解像度全球気候モデルMRI-AGCM3.2Sによる150年間連続実験データを用い,流出モデルによりダム流入量を推定した上で,ダム群の利水補給と水力発電の長期計算を実施し,気候変動の影響を評価した.その結果,特に21世紀後半以降で貯水量の季節推移の将来変化が大きくなることや,夏季以降の利水補給不足が顕著に増大する可能性,流れ込み式水力発電所で年間発電量の減少割合が相対的に大きくなる可能性が示された.

著者関連情報
© 2025 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top