土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造)
Online ISSN : 2185-6567
ISSN-L : 2185-6567
和文論文
締固めを行うコンクリートの充塡性評価への流動解析手法の適用に関する研究
浦野 真次根本 浩史山田 義智崎原 康平
著者情報
ジャーナル フリー

2017 年 73 巻 2 号 p. 179-190

詳細
抄録
 本研究は,流動解析手法による実際の構造物を対象とした施工性の評価方法の確立を目的として,粒子法の1つであるMPS法を適用し,通常のスランプのコンクリートの流動解析手法としてのMPS法の有効性ついて検討を行った.スランプのコンクリートの構成則をbi-viscosityモデルとし,バイブレータ周辺の加速度分布に依存して,加振されていない場合と比較して,見掛け上降伏値と塑性粘度が低下する流動モデルを適用することにより加振時の流動挙動を解析できるようにモデル化した.その結果,コンクリートにバイブレータによる振動を付与した時間での,型枠内での流動挙動やバイブレータ停止後のコンクリートの充塡の状況を観察するために,有効な手法として構築できる可能性があることを示した.
著者関連情報
© 2017 公益社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top