抄録
漁港施設の機能診断は,その簡易化や結果の精度向上,および老朽化予測の精度向上等,多くの課題がある.また,海水中の硫酸塩の影響でコンクリート自身が劣化し,時間経過とともに進行するとされ,長時間にわたる継続的な調査の必要性が指摘されている.
本研究は,長期海水暴露の供試体の圧縮強度等の変化を確認し,非破壊検査で測定される動弾性係数,および機械インピーダンス値と比較することで,非破壊検査手法の精度向上への寄与をねらいとしている.海水暴露の条件下では,従来報告されている傾向と矛盾しないことを確認した.また,硫酸マグネシウムの添加によって,表面の劣化(剥がれ,流出)が発生し,その結果,供試体質量が減少することが確認された.さらに,動弾性係数,圧縮強度について,硫酸マグネシウムの添加により,劣化が促進される結果となった.