土木学会論文集F5(土木技術者実践)
Online ISSN : 2185-6613
ISSN-L : 2185-6613
和文論文
開発途上国の小規模道路整備に向けた草の根無償支援の活用法
松隈 俊佑福林 良典木村 亮
著者情報
ジャーナル フリー

2020 年 76 巻 1 号 p. 124-136

詳細
抄録

 日本の草の根無償支援は,途上国の遠隔地で人間の基本的ニーズを満たすための個別の要請に応えることができ,事業形成から実施まで短期間で行われる点で重要なODAの一つである.一案件の事業費は1,000万円以下で,日本大使館を通じて現地業者等により学校や病院の建設が多く行われる.一方,それらへアクセスするための小規模道路の整備は要請も多いが,既往の事業実施体制では延長のある道路の複雑な詳細設計や,工期内に所定の品質で完成させる施工監理が困難なため,実施件数は少ない.

 本稿では,途上国での小規模道路整備の技術と経験を有する日本の国際NGOが詳細設計と施工監理をすることで実現した草の根無償の道路整備事例を示す.草の根無償を活用し,途上国の遠隔地でも地域社会の生命線である生活道路の整備を実現する方法を提案する.

著者関連情報
© 2020 公益社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top