土木学会論文集A1(構造・地震工学)
Online ISSN : 2185-4653
ISSN-L : 2185-4653
地震工学論文集第35巻(論文)
液状化による道路沈下量とPL値の関係に基づく新たな液状化危険度マップの構築
梶原 和博R. M. Pokhrel清田 隆小長井 一男
著者情報
ジャーナル フリー

2016 年 72 巻 4 号 p. I_234-I_240

詳細
抄録
 将来の液状化被害に備えるために,液状化ハザードマップの整備は有効である.このハザードマップに被害に関する定量的な情報が含まれると,防災へのより有効な利活用が期待出来る.そこで本研究では,千葉県浦安市を対象として,東北地方太平洋沖地震前後に実施された航空レーザー測量から得られた千葉県浦安市の道路沈下量と,液状化指数(PL値)との関係に基づいて,液状化による道路の沈下量を定量的に示す新しいタイプの液状化危険度マップの構築を試みた.市内251地点でPL値と道路沈下量を抽出した結果,同じPL値を示す場所であっても,道路規格が異なることで沈下量も異なる傾向が得られた.この関係を用いて作成した新たな液状化危険度マップは,実際の被害の傾向とおおむね整合する結果となった.
著者関連情報
© 2016 公益社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top