デジタルアーカイブ学会誌
Online ISSN : 2432-9770
Print ISSN : 2432-9762
口頭発表
[31] 電子展示「南方熊楠 菌類図譜〜その整然と混沌〜」の作成と公開:アーカイブの電子展示化への取り組み
細矢 剛中島 徹倉島 治
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2022 年 6 巻 s2 号 p. s95-s98

詳細
抄録

南⽅熊楠(1867〜1941)は、⾃然史や⺠俗学など幅広い分野で資料を収集した⼈物で、⽇本における環境保護運動のきっかけをつくり、「エコロジー」という⾔葉を広めた⼈物でもある。熊楠は海外渡航から帰国した1901年以降、多数のきのこ標本を採集し、その標本で数千点の「南⽅熊楠菌類彩⾊図譜(以下菌類図譜)」を作成した。菌類図譜は、熊楠の半⽣における⾏動や指向を知る上で貴重な資料であり、⽇記や他の資料と相互参照・利⽤するためにも国⽴科学博物館においてデジタルアーカイブ化が進められている。このデジタルアーカイブ化を推進し、成果を公表する⽬的で、電⼦展⽰の作成に取り組んだ。本発表では、図譜の概要を紹介するとともに、このデジタルアーカイブ化にあたっての課題、電⼦展⽰化の意図などを紹介する。

著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top