デジタルアーカイブ学会誌
Online ISSN : 2432-9770
Print ISSN : 2432-9762
特集:令和6年能登半島地震とデジタルアーカイブ
地域の再構成とアーカイブ:能登震災から考える記録とコミュニケーションのプラットフォーム
水島 久光
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2024 年 8 巻 4 号 p. 163-169

詳細
抄録

能登地震発災からおよそ半年が経過した時点での、コミュニティ・アーカイブの形成に向けた動きとさまざまな対話の場を取材、インタビューをもとに構成する。主に映像ワークショップ合同会社の明貫紘子、アーティストの瀬尾夏美、一般社団法人減災ラボの鈴木光の活動と言葉から、リアルタイムで進む「地域の再構成」と共にあるべき「記録」の機能と、その集積の一翼を担う「外部者」の役割に注目し、過去の「災害とアーカイブ」の関係について考える。

著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top