デジタルアーカイブ学会誌
Online ISSN : 2432-9770
Print ISSN : 2432-9762
セッションD1
[D11] 西川町方言理解AIの開発と評価:音声データベースとWord Mover's Distanceを用いたアプローチ
窪田 望
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2024 年 8 巻 s2 号 p. s79-s82

詳細
抄録

本研究では、山形県西川町の方言である村山弁を理解するAIシステムの開発と評価について報告する。3,500件の方言アーカイブを構築し、ChatGPTのシステムプロンプトに方言特徴を組み込む新しいアプローチを採用した。評価にはWord Mover's Distance (WMD)を用い、既存モデルと比較して76%(1.76倍)の理解度向上を達成した。この結果は、特殊な言語処理タスクにおけるAI開発の新たな可能性を示唆している。

著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top