日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌
Online ISSN : 2434-2254
Print ISSN : 1343-8441
原著
A 精神科病院の病棟内食堂で食事摂取可能な入院患者における誤嚥性肺炎リスクの影響要因と予防に向けた支援
清野 由美子小山 諭井上 誠鈴木 拓吉原 翠渋木 瞳笹 杏奈鈴見 梨紗坂井 遥
著者情報
ジャーナル フリー

2021 年 25 巻 1 号 p. 33-43

詳細
抄録

【目的】精神科病院の病棟内食堂で食事摂取可能な入院患者における誤嚥性肺炎リスクの影響要因を明らかにし,誤嚥性肺炎予防に向けた支援への示唆を得るために調査研究を行った.

【方法】対象者は,A 精神科病院入院患者約400 名のうち,病棟内食堂で食事摂取可能な20 歳以上85 歳未満の者100 名とした.対象者を誤嚥性肺炎リスク評価により高・中・低リスクに分け,その群のそれぞれの基本属性,日常生活の状況,食事摂取の状況,栄養状態(Body Mass Index:BMI,Geriatric Nutritional Risk Index:GNRI),血液生化学所見(Total Protein:TP,Albumin:Alb,Hemoglobin:Hb,Hematocrit:Ht,White Blood Cell:WBC)を調査し,統計学的に検討した.

【結果】対象者のうち,高リスク群0 名,中等度リスク群24 名,低リスク群76 名であった.群間比較において,年齢は,中等度リスク群で有意に高値であった.BMI,GNRI,Ht,Hb,Peak Expiratory Flow:PEF,Repetitive Saliva Swallowing Test:RSST は,中等度リスク群で有意に低値であった.Spearman の順位相関係数では,年齢,BMI,GNRI,Alb,Ht,Hb,PEF,RSST において相関を認めた.二項ロジスティック回帰分析において,BMI,PEF,RSST が独立変数として得られた.

【結論】精神科病院の病棟内食堂で食事摂取可能な入院患者における誤嚥性肺炎リスクの影響要因は,BMI,PEF,RSST の低下であることが示唆された.誤嚥性肺炎予防に向けた支援として,栄養状態や呼吸機能,嚥下機能の維持・改善を目指す取り組みが必要と考える.

著者関連情報
© 2021 一般社団法人日本摂食嚥下リハビリテーション学会
前の記事 次の記事
feedback
Top