日本透析医学会雑誌
Online ISSN : 1883-082X
Print ISSN : 1340-3451
ISSN-L : 1340-3451
症例報告
透析導入時の高血圧,心タンポナーデが透析および甲状腺ホルモン補充により改善した甲状腺機能低下合併腎不全の1例
小川 舞桑原 隆用稲 栄王 麗楊寒川 昌平谷野 彰子山田 佐知子加藤 純子立田 浩
著者情報
ジャーナル フリー

2021 年 54 巻 2 号 p. 101-107

詳細
抄録

88歳,女性.4年前肝細胞癌のため肝動脈化学塞栓術が施行された.夜間呼吸苦,全身浮腫,著明な高血圧のため入院となった.Cr 6.43 mg/dL,血漿ノルアドレナリン1,173 pg/mL,CTで右副腎腫瘤と著明な胸腹水,心囊液貯留を認め,心エコーで左室駆出率が保持された心タンポナーデであった.透析で除水を行ったが高血圧が持続し,著しい甲状腺機能低下症の合併が判明したため,レボチロキシン投与を開始した.透析除水に加えレボチロキシン投与により,心囊液貯留が軽減し,血圧は正常化し,血漿ノルアドレナリンも205 pg/mLと正常値となった.透析導入時に心囊液貯留を認めた際は甲状腺機能低下も念頭におき,甲状腺機能を評価すべきである.

著者関連情報
© 2021 一般社団法人 日本透析医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top