日本デジタル教科書学会発表予稿集
Online ISSN : 2432-6127
日本デジタル教科書学会第7回年次大会
セッションID: 1G-1C-3
会議情報

1G-1C
学習者用デジタル教科書導入後を想定した授業づくりの提案
久富 望
著者情報
会議録・要旨集 オープンアクセス

詳細
抄録

授業時間内には知識の伝達以上の学習をより多く実施できる、反転学習の良さの一つを取り入れるため、知識の伝達を授業時間の1/3程度に絞って行い、残りの時間は生徒が自らのペースで学び自由に質問できる時間とした。このような授業形態を高校の数学の授業で実現するため「1. 学習順序と期限の提示」「2. 要点の解説」「3. 自学自習可能な教材の配布」「4. 教室内のファシリテート」を実施した。4月からの3ヶ月間において実施したところ、本実践を実施した2群において、実施を試みて断念した1群と比較して自己効力感の改善を示唆する結果を得た。学習者用デジタル教科書の導入後には、上記の1. から4. の3点が実施されることを提案したい。

著者関連情報
前の記事 次の記事
feedback
Top