日本デジタル教科書学会発表予稿集
Online ISSN : 2432-6127
日本デジタル教科書学会第8回年次大会
セッションID: 2G-3A-3
会議情報

2G-3A
ロボットのプログラミングを取り入れた総合的な学習の時間の単元開発と実践
長谷川 春生嶋田 賢太郎
著者情報
会議録・要旨集 オープンアクセス

詳細
抄録

小学校6学年の総合的な学習の時間において,ロボットのプログラミングを取り入れた単元を開発し,授業実践を行った。児童は,ロボットを動作させるためのプログラミングの体験を通して,コンピュータはプログラムにより動作していることを理解した。次に,自分たちの身の回りの家電製品について調べる活動を行い,コンピュータによって家電製品が便利になっていることを理解した。その後,コンピュータによって生活がどのように変化したのかを考えた上で,Society5.0に関するビデオの視聴を行い,今後の自分たちとコンピュータ等との関わりを考えた。学習プリントの記述や質問紙調査の結果からは,児童はプログラミングの体験にも,その後の学習にも意欲的に取り組み,コンピュータの果たす役割等について理解が深まったことが示唆された。

著者関連情報
前の記事 次の記事
feedback
Top