日本エンドオブライフケア学会誌
Online ISSN : 2758-3570
Print ISSN : 2433-2763

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

予測された余命よりも延命できたがん終末期患者を看取った訪問看護師の看護実践—在宅療養の不思議な力に迫る—
谷垣 靜子仁科 祐子乗越 千枝長江 弘子
著者情報
ジャーナル フリー 早期公開

論文ID: 090105

この記事には本公開記事があります。
詳細
抄録

目的】 がん終末期患者とその家族の看取り支援について,訪問看護師の看護実践内容を具体的に明示化することを目的とした.

方法】 看取り経験を有する訪問看護師5名を対象とし,がん終末期患者とその家族に関わった場面について半構造的な面接を行い,得られたデータを質的に分析した.

結果】 余命よりも延命したがん患者を看取った訪問看護師の看護内容は,4カテゴリにまとめられた.①身体をきれいにするケアを大切にする ②聴く態度に徹することで,患者や家族のこころの安定を図る ③家では自由に過ごしてもらい,リスクを予測しながら見守る ④家族の置かれている状況を捉え,早めに対応する であった.

結論】 訪問看護師は,個々の患者・家族の思いを尊重する姿勢を貫き,基本の清潔ケアをとおして生きる力を支援していたと考えられる.

著者関連情報
© 2024 一般社団法人日本エンドオブライフケア学会
feedback
Top