2022 年 2022 巻 1 号 p. 143-146
小・中・高等学校の全教科の旧学習指導要領解説と現学習指導要領解説において「3Dプリンタ」の語句を抽出し,どのように3Dプリンタが取扱われているのか調査した.その結果,旧学習指導要領解説では「3Dプリンタ」という語句は用いられておらず,現学習指導要領解説では,中学校の①技術・家庭科,高等学校の②美術科,③情報科,④工業科の4教科で新しく使用されていた.このうち,①と②,④では生徒らが実際に3Dプリンタで試作したり体験したりすること,③では3Dプリンタを用いたものづくりなどに触れ情報を表現する多様な技術について関心をもつことなどが記載されていた.