2024 年 2024 巻 2 号 p. 254-259
デジタル・シティズンシップは欧米で広く行われるメディア教育である.ユネスコでは「情報を効果的に見つけ,アクセスし,利用し,創造し,他のユーザーやコンテンツに積極的,批判的,慎重かつ倫理的な態度で関わり,安全かつ責任を持ってオンラインやICT環境を航行し自分自身の権利を認識する能力」と定義される.本稿では,日本におけるデジタル・シティズンシップ教育理論の形成に向けて,シティズンシップ教育の議論,ISTEの情報教育基準,コモンセンス財団のDC理論,ユネスコの教育政策を整理する.