日本教育工学会研究報告集
Online ISSN : 2436-3286
中学校社会科における1人1台端末を活用した複線型授業での教師の発話の事例調査
三浦 裕太小川 晋井村 亜紀子水谷 年孝草本 明子高橋 純
著者情報
研究報告書・技術報告書 フリー

2025 年 2025 巻 1 号 p. 134-140

詳細
抄録

中学校社会科における複線型授業での教師の発話の特徴を明らかにするために,1人の教師の授業を対象に,発話の分析を行った.結果,「学習内容の把握」「学習内容の収集や把握を促す助言」「見方・考え方の助言」などのサブカテゴリ,「子供の現状把握」「学習内容の理解の促進」「思考の促進」などのカテゴリが生成された.「思考の促進」が最も多いカテゴリであったことから,生徒の思考を促進し,学びを深めるための発話を中心的に行っている可能性が示唆された.

著者関連情報
© 2025 日本教育工学会
前の記事 次の記事
feedback
Top