東京学芸大学 [日本]
千葉大学 [日本]
山梨大学 [日本]
信州大学 [日本]
2025 年 2025 巻 2 号 p. 198-203
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
授業中に児童の学習や教師の指導の様子について観察した内容を,教師間でチャットを用いて即時共有することが,授業観察に与える影響を把握することを目的とし,公開研究会に参加した教員を対象にアンケートを実施した.分析の結果,視点の拡張・補完,他者との比較・共感,授業理解の深化,教師の指導技術の理解,観察の共有感,情報処理の困難さの6つのカテゴリが生成され,チャットの閲覧は授業の多様な事実や解釈の共有を促す一方,認知的負荷も確認された.
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら