日本集中治療医学会雑誌
Online ISSN : 1882-966X
Print ISSN : 1340-7988
ISSN-L : 1340-7988
症例報告
急性大動脈解離手術後に発症したと考えられるヘパリン起因性血小板減少症の1例
寺西 克仁竹内 栄二
著者情報
ジャーナル フリー

2012 年 19 巻 3 号 p. 393-396

詳細
抄録
心大血管手術後には,ヘパリンの再投与によりヘパリン起因性血小板減少症(heparin-induced thrombocytopenia, HIT)を発症する可能性もあり,注意を要する。造影CTでStanford A型急性大動脈解離と診断された症例に対して,上行大動脈人工血管置換術を施行した。術後の急性腎不全に対してメシル酸ナファモスタットを使用して持続血液透析濾過や血液透析を施行していたが,術後第11日に低分子ヘパリンに変更したところ,数時間後にショック状態となった。術後第40日に測定したHIT抗体は陽性であった。術中の大量ヘパリン投与後にHIT抗体を生じ,ヘパリンの再投与によりショックとなった可能性が高いと考えられた。
著者関連情報
© 2012 日本集中治療医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top