廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
第31回廃棄物資源循環学会研究発表会
セッションID: D1-2-O
会議情報

D1 焼却(1)
画像認識を活用した燃焼安定化技術によるごみ焼却プラントの運転省力化の取組み
*大丸 卓一郎太田 裕二岩下 信治西宮 立享今田 潤司瀬戸口 稔彦江草 知通林 慶一澤田 伸一滑澤 幸司
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

都市ごみ焼却発電施設で安定したごみ処理、発電を行うには、ごみ性状や供給量が変動した場合でも安定した燃焼状態を維持する必要がある。当社グループでは、燃焼自動化システム導入により安定したごみ焼却発電を実現しており、自動化範囲を超えたごみ性状、供給量の変動に対しても適切な運転員の手動操作介入が可能なように設計されている。しかしながら、運転員手動操作範囲の低減による省力化は、単に運営上の理由からだけでなく、人口減少や未知の感染病リスク下でもごみ処理サービスを安定的に提供していくために重要な項目である。

発電効率や環境性能の向上の他、運転省力化等も考慮した総合的なごみ焼却施設の運営の最適化に取り組みの一部として、当社グループの燃焼制御技術を活用して、ごみ性状、供給量が変動した場合の運転員操作を自動で行う制御モデルを開発し、岩手中部クリーンセンターごみ焼却炉に適用した結果について報告する。

著者関連情報
© 2020 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
前の記事 次の記事
feedback
Top