主催: 一般社団法人廃棄物資源循環学会
会議名: 第31回廃棄物資源循環学会研究発表会
回次: 31
開催地: Web開催 北海道大学工学部
開催日: 2020/09/16 - 2020/09/18
都市ごみ焼却発電施設で安定したごみ処理、発電を行うには、ごみ性状や供給量が変動した場合でも安定した燃焼状態を維持する必要がある。当社グループでは、燃焼自動化システム導入により安定したごみ焼却発電を実現しており、自動化範囲を超えたごみ性状、供給量の変動に対しても適切な運転員の手動操作介入が可能なように設計されている。しかしながら、運転員手動操作範囲の低減による省力化は、単に運営上の理由からだけでなく、人口減少や未知の感染病リスク下でもごみ処理サービスを安定的に提供していくために重要な項目である。
発電効率や環境性能の向上の他、運転省力化等も考慮した総合的なごみ焼却施設の運営の最適化に取り組みの一部として、当社グループの燃焼制御技術を活用して、ごみ性状、供給量が変動した場合の運転員操作を自動で行う制御モデルを開発し、岩手中部クリーンセンターごみ焼却炉に適用した結果について報告する。