廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
第31回廃棄物資源循環学会研究発表会
セッションID: D2-4-O
会議情報

D2 焼却(2)
溶融塩腐食に及ぼす重金属塩の影響に関する基礎研究
*北川 尚男川崎 翔太戸田 朝子山内 啓
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

発電効率向上のため、廃棄物焼却施設のボイラ蒸気温度の更なる高温・高圧化が求められている。このような蒸気の高温化にともなって、過熱器管表面に付着した灰中の成分による高温腐食の増大が懸念されている。すなわち、灰が溶融しない温度から溶融する温度へ移行することで厳しい腐食環境となる。塩化物は硫酸塩と比較して融点が低いため、溶融塩腐食を起こす主な原因となる。また、塩化物に硫酸塩が混合した場合において、共晶塩を作り融点が著しく低下して激しい腐食を示すことが報告されている。しかし、塩化物と硫酸塩との混合比の影響や重金属塩を含む灰の腐食性については必ずしも明確ではない。

そこで本研究では、S/Cl 比の異なる灰を作製し、その腐食挙動を調査した。さらに、重金属塩としてPbCl2 やZnCl2 を添加した灰を作製し、その腐食挙動について調査した。

著者関連情報
© 2020 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
前の記事 次の記事
feedback
Top