Palliative Care Research
Online ISSN : 1880-5302
ISSN-L : 1880-5302
原著
ナルデメジン導入後の下痢発現に関する予測因子─ナルデメジン導入前のオピオイド鎮痛薬の投与期間に着目した解析─
橋詰 淳哉龍 恵美能勢 誠一宮永 圭岸川 礼子中村 忠博室 高広兒玉 幸修山下 春奈石井 浩二佐々木 均
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2020 年 15 巻 2 号 p. 101-109

詳細
抄録

【目的】ナルデメジンは消化管のµオピオイド受容体に拮抗してオピオイド誘発性便秘(opioid-induced constipation: OIC)を改善するが,副作用として下痢が知られている.ナルデメジン導入後の下痢発現の予測因子についてオピオイド鎮痛薬投与期間に着目して解析した.【方法】2017年6月1日から2019年3月31日の期間に長崎大学病院においてナルデメジンをはじめて導入した患者を対象に後方視的調査を行った.【結果】調査対象は132名であり,下痢は33名(25.0%)に発現した.多変量ロジスティック回帰分析の結果,ナルデメジン導入前のオピオイド鎮痛薬投与日数8日以上は下痢発現と有意に関連した(オッズ比:3.76, 95%信頼区間:1.53-9.20, p=0.004).【考察】OICに対してナルデメジンを使用する場合,オピオイド開始後7日以内に使用することで,下痢の発現を回避できる可能性が示唆された.

著者関連情報
© 2020日本緩和医療学会
前の記事 次の記事
feedback
Top