主催: 一般社団法人日本周産期・新生児医学会
会議名: 周産期学シンポジウム:胎児・新生児の予後に影響を及ぼすウイルス感染
回次: 18
開催地: 東京都
開催日: 2000/01/22 - 2000/01/23
p. 65-71
はじめに
ヒトパルボウイルスB19(以下B19)感染は多彩な臨床像を呈する。小児では伝染性紅斑(りんご病)を,慢性の貧血患者ではaplastic crisisを起こし,妊婦では流死産,非免疫性胎児水腫の原因として重要である。B19感染と産科疾患の関係が明らかにされてから日が浅く,本邦で得られる妊婦におけるB19感染の疫学的情報は限られている。今回,3,000人の妊婦を対象として前方視的にB19抗体検査および追跡調査を施行したので,本稿ではその結果を中心に周産期の臨床で必要となるB19感染に関する事項をまとめた。