周産期学シンポジウム抄録集
Online ISSN : 2759-033X
Print ISSN : 1342-0526
第5回
会議情報

シンポジウム II:妊娠 30 週未満の分娩方法をめぐる諸問題
超未熟児骨盤位の外回転術を加味した分娩管理の試み
石川 薫風戸 貞之須之内 省三
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 163-167

詳細
抄録

 緒言

 最近では極小未熟児(1,000~1,499g)の予後が著しく改善され,周産期医学の枢要な焦点は超未熟児(~999g)のintact surviveに移りつつある。そのため超未熟児の分娩方法をめぐる議論how to deliver the under 1,000-gram infantも増加してきているが,超未熟児骨盤位に極小未熟児と同じようにliberalに帝王切開を選択することの妥当性について,いまだ結論は得られていない。すなわち,超未熟児骨盤位において帝王切開は経腟分娩より児の成績はすぐれるか,また母体への帝王切開侵襲に引き合うほどに児の成績が期待されるか,いまだ明らかでない。このような中で,我々の施設では超未熟児骨盤位に帝王切開は原則として留保し,外回転術を加味した経腟分娩の工夫により対処してきたので,その経験を報告したい。

著者関連情報
© 1987 日本周産期・新生児医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top