抄録
イネの病害抵抗性発現にいたるシグナル伝達経路においては、ジャスモン酸(JA)が重要な役割を果たすことが知られている。JAを介したシグナル伝達経路に関しては、F-boxタンパク質のCOI1を中心とした経路の存在が数種の植物において示されているが、イネの病害抵抗性発現におけるCOI1の役割については未解明のままである。そこで本研究では、イネOsCOI1遺伝子発現抑制株の作成を行なうことで、JAを介した病害抵抗性発現におけるOsCOI1の役割を明らかにすることを目的とした。得られたRNAi株におけるOsCOI1ホモログ遺伝子の発現量を測定したところ、3種存在するOsCOI1ホモログ遺伝子の内、2種の発現が同時に抑制されたラインを多数得た。そこで、これらの培養細胞にJA処理を行い、JA応答性の転写因子遺伝子RERJ1の発現を調べたところ、その誘導的発現が顕著に抑制されていた。この結果は、イネOsCOI1ホモログがJAを介した病害抵抗性発現においても重要な役割を果たすことを示唆している。現在、OsCOI1-RNAi株における他のJA応答性遺伝子の発現プロファイルやファイトアレキシン生産、植物体での表現型の解析を進めている。