日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
第49回日本植物生理学会年会講演要旨集
会議情報

共焦点レーザー顕微鏡による地衣類細胞組織内での共生藻の光合成系の解析
*佐藤 圭介小村 理行劉 致岑岩崎 郁子山本 好和伊藤 繁
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 0581

詳細
抄録
菌類体内にシアノバクテリアや緑藻類が共生している地衣類中の光合成系を、高分解能分光器を備えた共焦点レーザー顕微鏡システムによる蛍光測定により解析した。測定系の空間分解能は200nm(x-y平面)x1μm(z軸)、波長分解能は1nmである。レーザー光励起により1細胞ごとにスペクトル測定やイメージングを行い、地衣類組織内部でのシアノバクテリアの光合成系の状態と分布を調べた。 菌類内にシアノバクテリアが共生する地衣類としてウラミゴケ、カワホリゴケ、モミジツメゴケ、チヂレツメゴケの4種を試料とした。地衣類内部の3次元蛍光スキャン画像と蛍光スペクトルを測定し、シアノバクテリア細胞の生育状況、地衣類内部でのシアノバクテリア細胞の構造、ヘテロシストへの分化の程度、形態の多様性を調べた。ウラミゴケ、カワホリゴケの組織内部ではシアノバクテリアがフィラメント状に存在した。一方、モミジツメゴケ、チヂレツメゴケではフィラメントの形成は判別できなかった。かなり異なる共生の状態が確認された。
著者関連情報
© 2008 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top