抄録
キュウリの種子を水平に置いて発芽させると、芽生えの胚軸と根の境界領域 (TR領域) にペグと呼ばれる突起状の器官が、重力方向に依存して下側に形成される。我々はこれまでに、この重力方向依存的なペグ形成面の決定がオーキシンの偏差分布に依存すること、水平に発芽させた芽生えのTR領域では上側に比べ下側でより多くのオーキシンが蓄積すること、オーキシン誘導性遺伝子CsIAA1のmRNAが、水平に発芽させた芽生えのTR領域の表皮と皮層細胞で偏差的に蓄積することを明らかにしてきた。しかし、オーキシン分布の解明はCsIAA1 mRNAレベルの解析では不十分である。そこで、本研究では、TR領域におけるオーキシンの分布をより直接的に明らかにするため、抗IAAモノクローナル抗体を使用し、水平に種子を置いて発芽させた芽生えのTR領域の横断面におけるオーキシン分布を免疫組織化学的に解析した。その結果、ペグ形成開始期の芽生えにおいて、TR領域の上側より下側の表皮と皮層細胞でオーキシンに対するより強いシグナルが検出された。また、DAPIとの2重染色により、オーキシンに対するシグナルはTR領域の上側に比べ下側の核においてより強く検出されることが明らかになった。以上の結果より、ペグ形成開始期のTR領域において、表皮と皮層の核におけるオーキシン濃度の差異が、重力刺激依存的なペグ形成面の決定に関与していることが示唆された。