抄録
イネの花序形成では、まず、枝梗とよばれる枝が形成される。枝梗上につくられるメリステムは、小穂メリステムとしてのアイデンティティーを獲得すると、花を分化して成長を終える。したがって、小穂メリステムへの分化のタイミングがイネ花序の基本構造を決定する。これまでに、小穂アイデンティティーを促進する遺伝子としてPAP2が、抑制遺伝子としてAPO1、RFLが報告された。本研究では、APO1、RFLの分子機能を通して、イネ花序形成におけるメリステム相転換の制御メカニズムを解明することをめざしている。
APO1とRFLは物理的に結合し、相互依存的に機能する。また、APO1は生殖成長への転換直後にメリステムで発現を開始し、メリステムの細胞分裂を活性化させる。そこで、メリステム相転換の制御機構を解くには、花序形成初期にメリステム特異的に働く遺伝子の網羅的解析が効果的であると考え、花序メリステムを対象としたLMD-マイクロアレイによるトランスクリプトーム解析をおこなった。生殖成長相への転換直後の花序メリステムでは、RFLや花成促進に寄与するMADS-box遺伝子の発現上昇が見られ、本解析の有効性が強く示唆された。現在は、APO1機能獲得型変異体での発現プロファイリングを進めており、本発表ではこの結果についても報告したい。