抄録
多くの被子植物の側根形成は原生木部に接する内鞘細胞の分裂によって開始する。シロイヌナズナの側根形成開始は、オーキシン応答転写因子ARF7およびARF19と、それらの機能を抑制するSLR/IAA14などのオーキシン応答リプレッサー、さらにこれらの下流で誘導される転写調節因子LBD16/ASL18などを介したオーキシン応答によって制御される。このうちARF7、ARF19、SLR/IAA14遺伝子は、根において内鞘を含む中心柱で発現している。しかし、これらの遺伝子が“いつ”、“どの細胞”で機能することが側根形成に重要なのかは明らかにされていない。そこでこの点を明らかにするため、上記の遺伝子を時空間特異的に発現させる形質転換体を用いた解析を行った。1)ARF7/19機能誘導型植物を用いた解析から、主根の先端-基部軸に沿った側根形成に重要なオーキシン応答領域を同定した。2)側根形成能が顕著に低下するarf7arf19二重変異体背景で、ARF7、ARF19またはLBD16/ASL18を原生木部に接する内鞘細胞で特異的に発現する形質転換体を作出し、側根形成能を回復させるかどうか調べた。本発表では、これらの結果をもとに、側根形成における時空間的なオーキシン応答の制御機構について議論する。