日本惑星科学会秋季講演会予稿集
日本惑星科学会2004年秋季講演会予稿集
セッションID: P307
会議情報

ポスターセッション 3 10月15日(金) 14:46~16:15
気相からのアルミナ粒子の創製と異種金属ドープおよび構造によるスペクトルの特徴
*車田 真実佐藤 岳志上辻 勝也小池 千代枝墻内 千尋
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
ガス中蒸発法により気相からdelta-alumina粒子の創製を行ない、遠赤外領域から可視紫外領域までの吸収スペクトルを測定した。またdelta-alumina粒子を空気中で加熱し、安定相への転移温度を中間赤外吸収スペクトルの変化及びDSCピークより決定した。delta-aluminaは1050℃でtheta-alumina、1200℃でalpha-aluminaに転移した。さらに、AlとCrの混合粉末を酸素雰囲気中で蒸発させることによりアルミナ粒子にクロム元素をドープすることに成功した。ドープされたアルミナはtheta-aluminaでありスペクトルが大きく変化することを見出した。
著者関連情報
© 2004 日本惑星科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top