日本惑星科学会秋季講演会予稿集
日本惑星科学会2007年秋季講演会予稿集
セッションID: 305
会議情報

オーラルセッション 8 衝突・月物理探査
9月27日(木) 9:00-10:39
水標的でのクレーター形成過程のその場観測
*山本 聡杉田 精司松井 孝典
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
これまでレーザーを用いた観測手法によりクレーター直径の時間発展について調べてきた。その結果(1)掘削初期段階では掘削領域直径は時間に対してベキ乗則で増加するが、後半段階はベキ乗からずれること、(2)ベキ乗の傾きおよびベキ乗からのずれ度合いが標的の種類によって変化することを明らかにした。本研究では、様々な標的(ソーダライムガラスビーズ、乾燥砂、水)に対して衝突実験を行い、ベキ乗の傾きとベキ乗からのずれ度合いの測定を行った。これらのデータを基にして、クレーター形成過程に対するスケーリング則の標的物性依存性について議論する。
著者関連情報
© 2007 日本惑星科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top