主催: 日本臨床薬理学会
筑波大学医学医療系生物統計学
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
多くの臨床研究では,治療や暴露等の原因と結果との関連の評価が主たる目的となる.関連を評価する際,交絡因子に対して適切な対処をせずに解析するとバイアスが混入し,誤った結論を導く恐れがある.回帰分析は交絡因子の影響を排除するための基本的手法であり,データ解析で頻繁に用いられている.さらに,交絡因子への対処のみならず,予測モデルの構築や傾向スコアの推定等,回帰分析は多くの手法の基礎でもある.本発表では,回帰分析の基礎事項について解説する.
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら