社会学評論
Online ISSN : 1884-2755
Print ISSN : 0021-5414
ISSN-L : 0021-5414
グローバル化・新地域主義・国家
現代フランスの事例
梶田 孝道
著者情報
ジャーナル フリー

2005 年 56 巻 2 号 p. 292-308

詳細
抄録

グローバル化の進行の過程では, ナショナリズムが, しかも悲劇的な形でしばしば登場する.それゆえ「経済対文化」という対立が描かれやすい.しかし, こうした対立は運命的なものではない.本稿では, フランスを例にとって, この国がEUという存在を媒介項としながらグローバル化に対応している現実を分析する.その内容は, 簡単に言えば, 経済的分野における「密やかなグローバル化」であり, 社会的分野におけるグローバル化との軋轢と調整であり, 文化的分野でのナショナルな主張の追求である.フランスは, EUという媒介項を得たおかげで, 上記の3分野の間の統一をなんとか維持し続けている.こうした過程は, 言い換えると, フランスがグローバル化という用語が登場する以前から, EUのなかでグローバル化を控えめな形で経験してきた過程であるといえる.今日, グローバル化の進行するなかで, 一種の緩衝地域ないしはセイフティーネットとしての新地域主義 (M. テロ) が広がっている (NAFTA, MERCOSUR……). 新地域主義の代表格であるEUは, 加盟各国に対してグローバル化を推し進める一方で, グローバル化への緩衝地域ともなり, セイフティーネットともなっている.また, EUの地においては, ATTACに代表されるような既存のグローバル化に代わる「もう1つのグローバル化」を求める多数の運動体を生み出してもいる.その意味で, こうした新地域主義は, グローバル化に適応し, かつそれに挑戦する用具を提供するものである.

著者関連情報
© 日本社会学会
前の記事 次の記事
feedback
Top