日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌
Online ISSN : 2189-4760
Print ISSN : 1881-7319
ISSN-L : 1881-7319
シンポジウムⅢ
在宅酸素療法導入クリニカルパスの現状と課題
永倉 利枝木村 美喜森田 陽子西村 和幸入谷 栄一桂 秀樹
著者情報
ジャーナル フリー

2009 年 19 巻 1 号 p. 31-33

詳細
抄録

入院により在宅酸素療法(HOT)を導入する際に,呼吸リハビリテーションの考え方による患者教育を多職種により実施するクリニカルパス(パス)を作成,施行し,その有用性について検討した.パスの使用の主体は安定期の導入であった.パス導入後,安定期のHOT導入,急性増悪後の導入いずれも全入院期間・HOT導入期間の有意の短縮,救急受診回数の有意の減少,緊急入院回数の減少傾向を認めた.以上の成績から,HOTを導入する際の患者教育にクリニカルパスを用いることにより導入の際の患者教育はより効率的に実施できると推定された.

著者関連情報
© 2009 一般社団法人日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
前の記事 次の記事
feedback
Top