日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌
Online ISSN : 2189-4760
Print ISSN : 1881-7319
ISSN-L : 1881-7319
原著
COPD患者では気腫性病変が多いとやせが強い
──Netter pink pufferの重要性──
塩谷 隆信佐竹 將宏進藤 勉佐藤 一洋佐野 正明齊藤 元川越 厚良菅原 慶勇高橋 仁美平野 義則伊藤 武史伊藤 伸明本間 光信
著者情報
ジャーナル フリー

2013 年 23 巻 2 号 p. 241-248

詳細
抄録
目的:COPDにおける胸部CTによる気腫性病変評価と,気腫性病変と身体組成,運動耐容能および健康関連QOLとの関連を明らかにすることを目的とした.
対象および方法:市立秋田総合病院呼吸器内科通院中の安定期COPD患者32例(男性30例,女性2例,平均年齢76.6歳,body mass index(BMI)21.4,FEV1/FVC 46.0%)を対象とした.胸部CT上の低吸収領域(LAA)をGoddard法およびThurlbeckスタンダードパネルを用いスコア化し,身体組成,運動耐容能,健康関連QOL(CRQ)の各指標と対比した.
結果:パネルCTスコアと%ideal body weight(%IBW)には,偏相関係数が-0.505で有意な負の相関がみられた.パネルCTスコアは,低体重,標準体重,過体重に3群間で有意差が認められ,低体重群でパネルCTスコアが最も大きかった.パネルCTスコアと大腿四頭筋力,健康関連QOLの各スコアには有意な相関が認められた.
結論:安定期COPD患者では,気腫性病変の広がりと体重には有意の負の相関関係があり,体重が低いほど気腫性病変が多く,Netter pink pufferの臨床的な重要性が改めて示唆された.
著者関連情報
© 2013 一般社団法人日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
前の記事 次の記事
feedback
Top