日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌
Online ISSN : 2189-4760
Print ISSN : 1881-7319
ISSN-L : 1881-7319
原著
当院の睡眠呼吸障害外来における携帯型簡易睡眠検査装置の診断精度検討
大村 一之須賀 達夫吉野 宗明鈴木 結香理中村 美樹根松 香織長田 知美原 史郎青木 康弘
著者情報
ジャーナル フリー

2018 年 27 巻 2 号 p. 180-184

詳細
抄録

【背景と目的】閉塞性睡眠時無呼吸症(OSA)における,自宅での簡易睡眠検査(OCST)が普及しているが,PSG結果(AHI)との解離が課題である.そこで当院の診断精度を検討し,臨床的に問題となる解離例の特徴を解析した.

【対象と方法】当院でOCSTとPSGを行った195症例のOCST結果(REI)と,AHIを比較検討した.

【結果】REIとAHIに相関を認めた(r=0.83, P<0.01)が,REIが低値の傾向を認めた.臨床的に問題となる5≦REI<20におけるAHI≧20の例が35%認められ,この群では年齢が高く,男性が多く,最低SpO2が低く,3%ODIが高かった.

【結語】OCSTでは過小評価される傾向を認め,またREI<20でもAHI≧20となる例も存在することから,眠気の自覚症状のみならず,年齢・性別・SpO2等も考慮して総合的にPSGを判断されるべきであると考える.

著者関連情報
© 2018 一般社団法人日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
前の記事 次の記事
feedback
Top