2020 年 28 巻 3 号 p. 462-466
【目的】本邦の呼吸器科非ICU入院例における多職種参加型定期カンファレンス(以下,カンファレンス)の有用性は未確定であり,カンファレンスの有用性を検証する.
【方法】2015年4月1日~2016年3月31日の呼吸器疾患非ICU入院症例を対象とし(調査群),カンファレンス開始前の2013年4月1日~2014年3月31日の同様の症例を比較対象に設定し(対象群),診療録を元に後方視的に検討した.
【結果】症例は調査群581人 vs 対象群604人で,リハビリ実施率は調査群で有意に上昇した(調査群39.1% vs 対象群32.9%;p<0.05).リハビリ実施例の平均在院日数(調査群16.4日 vs 対象群19.8日;p<0.01)は有意に短縮し,死亡退院率(調査群8.8% vs 対象群10.8%;p=0.13)も低下した.【結語】呼吸器疾患非ICU入院例における多職種参加型定期カンファレンスは有用である.