日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌
Online ISSN : 2189-4760
Print ISSN : 1881-7319
ISSN-L : 1881-7319
原著
慢性呼吸器疾患患者の息切れマネジメント支援に関する認定看護師教育プログラムの評価
今戸 美奈子竹川 幸恵本城 綾子伊藤 史河田 照絵毛利 貴子松本 麻里森 菊子森本 美智子
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2021 年 29 巻 3 号 p. 467-474

詳細
抄録

【背景及び目的】慢性呼吸器疾患患者の息切れへの支援の質向上を図るため,認定看護師を対象に息切れマネジメント支援の教育プログラムを行い評価した.

【対象】本研究への参加希望があった慢性呼吸器疾患看護及び訪問看護の認定看護師138名.

【方法】非無作為化2群間事前事後比較試験とした.介入群には1回3時間の講義・演習を2回実施,対照群は介入なしの条件で,事前と事後(介入3か月後)で息切れマネジメント支援の実行頻度と自信の程度を自記式質問紙により調査し,二元配置分散分析を用いて分析した.

【結果】介入群48名,対照群44名を分析対象とし,息切れマネジメント支援の実行頻度と自信はいずれも群と時間(事前,事後)の交互作用を認め,介入群では事後に息切れマネジメント支援の実行頻度及び自信が有意に増加した.

【考察】本プログラムは認定看護師の息切れマネジメント支援の質向上に効果があることが示唆された.

著者関連情報
© 2021 一般社団法人日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
前の記事 次の記事
feedback
Top