超音波検査技術
Online ISSN : 1881-4514
Print ISSN : 1881-4506
ISSN-L : 1881-4506
若手研究奨励賞-原著
Fallot四徴症患者における不整脈合併症例の特徴~2Dスペックルトラッキング法を用いた検討~
市川 奈央子椎名 由美木島 康文福田 旭伸丹羽 公一郎
著者情報
ジャーナル フリー

2019 年 44 巻 3 号 p. 357-369

詳細
抄録

目的:Fallot四徴症(Tetralogy of Fallot: TOF)術後遠隔期合併症として不整脈が問題になることが多い.不整脈発症の機序は肺動脈弁逆流による容量負荷,肺動脈狭窄による圧負荷や手術による心筋障害などが原因としてあげられる.右房,右室の容積や心室機能と予後との関連性についての報告はあるが,心房機能と不整脈発症の関連について検討した報告はこれまでない.TOF術後患者を対象に2Dスペックルトラッキング法を用いて評価した心房心室機能が不整脈合併症例において特徴があるか検討した.

対象と方法:TOF術後患者77名を対象に検討した.経胸壁心臓超音波検査を用いて,各心腔の容積や駆出率などの標準的な評価項目に加え,2Dスペックルトラッキング法で両心房のStrain, Strain rate(SR)を計測した.対象群をA)上室性不整脈群,B)心室性不整脈群,C)不整脈なし群の3群に分け比較検討を行った.

結果と考察:A)上室性不整脈群は右室GLSが低下(p<0.01)し, Severe TRの割合が高かった(p=0.02).両心房が拡大し,両心房のSR項目は3時相全て低下していた.右房起源による不整脈を生じている可能性が示唆され,さらに障害された左房での伝導異常も上室性不整脈発症因子となる可能性が考えられた.ロジスティック解析では,両心房の拡大,LA booster strain, LA conduit strain, LA reservoir SR低下が上室性不整脈との関連性を認めた.B)心室性不整脈群では左室GLS低下(p=0.03),RVEDA拡大(p=0.01),RVGLS低下(p=0.01),両心房拡大(p=0.02),LA conduit SR低下(p=0.04),RA booster SR(p=0.02),RA reservoir SR低下(p<0.01)を認めた.ロジスティック解析では,左室拡大,両心房拡大,LA booster strain低下が心室性不整脈との関連性を認めた.

結論:TOF術後遠隔期の不整脈発症例において両心房機能低下,両心室機能低下が関連している可能性が示唆され,心房および心室のStrain計測による評価が有用であると考える.

著者関連情報
© 2019 一般社団法人日本超音波検査学会
次の記事
feedback
Top