日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会誌
Online ISSN : 2434-3056
Print ISSN : 1882-0115
原著
術前ストーマサイトマーキングは緊急手術において術後ストーマ関連合併症を減少させる-単施設後方視的コホート研究-
野澤 宏彰佐々木 早苗林 千恵子河﨑 明子佐々木 和人室野 浩司江本 成伸石原 聡一郎
著者情報
ジャーナル フリー

2024 年 40 巻 2 号 p. 62-74

詳細
抄録

【目的】待機手術症例においてストーマサイトマーキングはストーマ関連合併症を減少させるのに重要であり、長期的な生活の質にも影響を及ぼす。しかし緊急手術においてストーマサイトマーキングの意義はわかっていない。本研究では、緊急手術における術前ストーマサイトマーキングがストーマ関連合併症を減少させるかどうかを検討した。

【方法】前向きに登録したデータベースとカルテを参照することで2009~2022年に当院で緊急でストーマ造設術を受けた患者を、マーキング(+)群(194名)またはマーキング(-)群(151名)へ分類した。術前ストーマサイトマーキングの年次変遷と、マーキングが術後のストーマ関連合併症発生へ及ぼす影響を検討した。

【結果】grade 2以上のストーマ関連合併症はマーキング(+)群で低率であった(24% vs 36%、p=0.010)。個別にはマーキング(+)群でストーマ部出血が少なく(2% vs 10%、p<0.001)、ストーマ周囲皮膚炎が低率であった(10% vs 18%、p=0.042)。術前ストーマサイトマーキングなしは、独立した術後ストーマ関連合併症のリスク因子であった(調整後オッズ比:1.69、p=0.034)。

【結論】緊急手術での術前ストーマサイトマーキングは術後ストーマ関連合併症低減と関連した。今後前向きの研究でその有用性を検証すべきである。

著者関連情報
© 2024 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会
前の記事 次の記事
feedback
Top