日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
会議情報
発表
A215 力学事象の科学的認識に関する研究(1) : 運動物体からの物体の落下に関する事例を通して
水野 敏孝木村 捨雄
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 155-156

詳細
抄録
「運動物体(飛行機や電車など)からの物体の落下」事象における,子どもの認識および合理的(科学的)な推論の特性を明らかにするための調査を実施した.その結果,第1に運動物体の系内にある物体に対する「動いている」「速さを持っている」という動的な認識と,第2に事象や状況ごとのその場限りではない「外(地上)の系での統一的な解釈」が,合理的な推論の要因として明らかになった.そこで,さらに子どもたちが「外(地上)の系と内(手元)の系で同時に」解釈できる新しい事象として「エスカレーター課題」を設定し,子どもの認識および合理的(科学的)な推論の特性についての調査を実施した.
著者関連情報
© 1994 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top