日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
会議情報
発表
C113グラフ電卓がもたらす方程式・不等式と関数の新しい指導
瀬沼 花子
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 25-26

詳細
抄録
中高の数学における実験授業(1993年度)及び指導主事へのグラフ電卓の講習(1993〜1994年度)を通じて,わが国におけるグラフ電卓利用の可能性とその留意点がある程度明確になってきた。利点の第一は,いろいろなグラフを描くことによる数学的探究の深まりである。中高の関数の指導法やカリキュラムが大いに変わることが示唆される。一方で,方程式・不等式の解をグラフ的に解くことには,証明の意義,近似値,思考力低下への不安等従来の数学観との対立,グラフ電卓の描画上の問題等の留意点もある。
著者関連情報
© 1994 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top