日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
会議情報
発表
29E-1 中学生の持つ「理科」および「科学」ということばのイメージ
小澤 俊卓水野 幸栄久田 隆基
著者情報
キーワード: 中学生, 理科, 理科観, 科学, 科学観
会議録・要旨集 フリー

p. 153-154

詳細
抄録
義務教育終了段階近くの中学校3年生の生徒が,「理科」と「科学」ということばをどのように理解し,使い分けているのかを探ることを目的とし,質問紙法を用いてその調査を行った。その結果,被験者の65%が『理科と科学は同じところもあるが,違うところもある』という回答を寄せた。自由記述文からは,『理科が科学に含まれる』とする生徒は非常に少なく,逆に,『科学は理科の一部である』とするものが多かった。SD法を用いての調査結果からは,多くの生徒が,「理科」と「科学」の捉え方に対してほぼ妥当な考え方をしていることがわかった。また,「科学」に比べて「理科」の方が,圧倒的に『親しみがあり,好きだ』という応答結果であった。
著者関連情報
© 2000 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top