日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
会議情報
発表
KG-3 協同学習における私語的対話の意義 : CSCLシステムによる授業変革の一つの可能性について
鈴木 栄幸舟生 日出男
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 135-138

詳細
抄録
筆者らは、ハイパーメディア作品協同制作システム「そうと」を利用した調査・まとめ型授業を実践している。特に、「質問-回答機能」(作品中に質問カードや回答カードを貼り付ける機能)の利用をとおして、孤立的作業になりがちな作品制作の過程に他の学習者の声を反映させようと試みている。「質問-回答機能」は、学習者らを、具体的な名前を持った個人と個人の立場で向かい合わせるものである。観察の結果、この機能が、学習者の私語的対話と作品とを結びつける役割を果たしていることが示された。
著者関連情報
© 2001 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top