日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 3B2-G4
会議情報
発表
3B2-G4 学びの場を地域へ広げる連携の試み(博物館・動物園と学校・社会との連携,自主企画課題研究,日本科学教育学会 第30回年会論文集)
山中 敦子小林 龍二村越 英昭小田 泰史川上 紳一
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
蒲郡情報ネットワークセンター・生命の海科学館は、化石や岩石等地球科学分野の標本や資料の展示・保管を行い、かつ教育の情報化推進及び情報のショールームとしての役割を併せもつ施設である。化石・岩石等収蔵資料のデジタル・データを活用したWEB教材の開発・運用を行い、その一環として、WEB教材を用いた出前授業を実施している。また、本年は新しい試みとして、科学館と水族館との連携による分野を超えた学際的な教育・普及活動を実施した。本稿では、それぞれの試みの成果について報告し、それをもとに新しい科学館等施設と学校との連携の姿について提案する。
著者関連情報
© 2006 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top