日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 2B1-J6
会議情報
発表
2B1-J6 「振り子」の学習理解に関する研究 : 個人実験とグループ実験を組み合わせる効果(教育現場における科学教育に見られる学び合いの今日的課題,自主企画課題研究,転換期の科学教育)
村山 尚士久保田 善彦
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

理科学習において,児童一人一人に主体的な観察・実験を行わせるため個人実験を取り入れる試みは多い。その多くは学習意欲の向上に視点を当てたもので,学習理解について明らかにされることは少ない。そこで,小学校5年「振り子」の学習に個人実験を取り入れ,学習理解について調査したところ十分な理解があるとは言えなかった。しかし,その直後にグループ実験を取り入れると急激に理解が高まる結果となった。実験により得られたデータに差はなかったが,考察において大きな差が生じていた。

著者関連情報
© 2007 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top