日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 3G3-I1
会議情報
発表
3G3-I1 立体幾何ソフトによる「正多面体」の教材化に関する検討 : 正多面体ならびに格子モデルの教材の開発(科学教育各論,一般研究発表,転換期の科学教育)
清水 克彦井上 高志
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
本研究では、3D幾何ソフトを活用した「正多面体」の教材化を行い。その有用性を検討した。また、この教材化では3D幾何ソフトに加えて、具体的な教具の活用も行った。本研究では、「正多面体」を立体幾何のみならず、2次元、3次元、4次元の空間を探求できる内容と位置づけ、そのための教材化を進めた。さらに、「正多面体」は、数学の様々な分野にわたるものとしても教材化できることを見出した。そのような教材化においては、3D幾何ソフトを活用することによって、ビジュアルで動的な扱いが可能となる。
著者関連情報
© 2007 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top