日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 1G1-F2
会議情報
発表
1G1-F2 運動状況を対象としたError-based Simulationと中学校理科における授業実践(教育実践・科学授業開発(1),一般研究発表,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
今井 功平嶋 宗堀口 知也東本 崇仁
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
2005年より静止状況におけるニュートンの第三法則を事例としてError-based Simulation(EBS)の中学校理科における授業実践を行ってきた。本研究はより一般的な状況でもEBSが有効に働くかを調査するために、運動の有無だけでは正誤が判断できない運動状況を対象としたEBSの実践利用を行った.事前/事後/遅延テストの結果より,運動状況においても同様の効果が発揮されることが確認できた。さらに,課題が授業時(実験時)とは異なるほど,また学習時から時間が過ぎるほど,EBSの効果量が上がることが明らかになり,概念レベルでの変容が起こっていることが示唆された。
著者関連情報
© 2010 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top