日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 1B2-Z2
会議情報

発表
科学技術と社会を考えるゲーム教材“nocobon”の開発
標葉 靖子江間 有沙福山 佑樹
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

近年, 科学技術が高度に発展し社会との関わりが複雑になってきていることに伴い, 安全性や倫理面, 社会・経済的な影響等により新たな社会問題が生じている. そのような社会問題に対処できる人材を育成していくため, 「科学技術と社会」を多様な視点から考えらえるようになることを目指す教育の実践が今求められている. そこで本研究では, 効果的な「科学技術と社会」教育の実践のため, これを実現しうるカードゲーム教材として, コミュニケーション型推理ゲーム“nocobon”を開発した. スーパーサイエンスハイスクールの高校3年生17名で試作品のテストプレイを実施した結果, “nocobon”が狙い通り機能する可能性が確認された.

著者関連情報
© 2016 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top