主催: 一般社団法人 日本科学教育学会
会議名: 日本科学教育学会第40回年会 大分大会
開催日: 2016/08/19 - 2016/08/21
西九州大学
佐賀大学大学院
鳴門教育大学大学院
佐賀大学教育学部附属小学校
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
本研究では,モデリングを重視した算数科「速さ」の単元開発の可能性を追究している。本稿では,グラフ電卓と距離センサーを用いた「速さ」の導入指導において,小学校6 年生が複数のモデルを創出し,それらのモデル間を行き来しながら「歩く」事象を漸次数学化していく様相の一端を明らかにした。その上で,現実事象を核として,児童が漸次的な数学化を辿りながら体系的な「速さ」の概念を構成していくことができる学習指導系列の必要性について指摘した。
日本科学教育学会年会講演論文集
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら